人気ブログランキング | 話題のタグを見る

見なきゃよかったウクライナ戦   

 ひどい試合だった。日本はまるでいいところ無し。審判のジャッジも不可解極まりなく、レベルの低い試合だった。

 代表戦のたびに書いているが、オフ・ザ・ボールの動きがなぜこうもできないのだろう?欧州組が中盤から前を占めているのにも関わらずだ。相手のウクライナの攻撃はとにかく流れるようにボールがつながる。日本DFのいないところに走り込んだらボールがちゃんとくる。DFが追いかけてきても走り込んできた味方に渡すから失わない。攻撃に転じたときのスピードはホントに早く感じた。

 一方の日本はというと、ボールを受けてからパスの相手を探し、その時点でフリーな選手を選んでパスを出しているから、ボールを蹴る瞬間に、その時点で誰のところにパスが出るか予測しやすいので、体を寄せられてカットされるか、その次の出しどころを封じ込められてしまう。この試合はその典型のシーンがいくつもあり、攻撃的な選手がボールを持っても、誰も連動して動いていないから、全然迫力がない。すぐに手詰まりになって奪われる。
連動していないからボールの出し手はしばらくキープして探さなきゃならない。ボールをもらっても無用なドリブルが2~3歩必要になるから、ダイレクトに比べて相手の守備陣形が整うのに十分な時間を与えてしまう。

 これは前から書いているが、日本選手がパスを受けたときの姿勢がだいたいゴールを背にしていること、つまりは反転するか横に動きながらボールをつながざるを得ず、時間がかかる。反転の早い中田ですらその次のパスの出しどころを探すための無用なドリブルを必要とするがために、3人くらいにあっという間に囲まれてとられてしまう。

 個々の技術の問題ばかりが問題なのではなく、組織的な動きですら問題であり、いまや日本代表にはいいところが全くないように見える。アジアで勝ってもこのあたりの問題は解決しないだろう。引いて守ってくる相手はこちらにスペースを十二分に与えてくれるから、連動した動きで相手を崩す、という動きにはならないからだ。アジア選手権や東アジア選手権なんか3軍でも出しておいて、1・2軍はただひたすら欧州遠征をすればいい。このままでは見せ場すら作れないお粗末なチームになってしまう。

 ウクライナ戦での収穫は、やはり松井と村井だろう。サントスは全くいらない存在だ。相手攻撃陣にとって障害になっていない。スルッとかわせるし何のプレッシャーも感じていないだろう。それに引き替え村井はいい動きをしていた。松井も前の試合同様、そのテクニックで攻撃にアクセントをつけていた。

 あ、そうそう、最後の大久保の交代は、ロスタイムの消化をするために勝っている相手の監督がやる戦術だよね。当然あいても交代させて時間を稼いでいた。なんであそこで交代したんだろう・・・?見ていて時間がもったいなくてしかたがなかった。自分で自分の首を絞めたね。

 このあとどうするんだろ・・・。強化策は具体的にあるのかなぁ?数ヶ月単位で缶詰になっって連携チェックをしたらどう?ってそんな日はとれないのか。
W杯がむちゃくちゃ不安なんですけど。

by cogno_eb2 | 2005-10-13 12:54 | サッカー

<< なぜメディアは靖国参拝を憲法問... 道路特定財源改革は進むか >>